人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログ移転のお知らせ

いつもご覧下さいまして、ありがとうございます。

「まぁー、ここで一服」ブログは移転いたしました。

http://bbyuji.eshizuoka.jp/ 

宜しくお願い致します。

# by yujibases | 2007-11-25 17:04

優しさ

優しさ_f0062096_06178.jpgこれからは"優しさ"を感じながら家具のデザインを考えてみよう。ふと そう思った。
作ることもそうだが、ボーボワらしい新しいものをどう形にするか、なかなかまとまらない。
どうせ自分の好きなものをお手本にするしかないが、それは相性というか、直感で感じるもので女性と同じである。
好みを整理し、それがどういうものかをクリアーにしたいが、なにせ浮気もの、いろんなものについ手を出してしまう。
信念というか、これというものがないものだから、どんどん深みにはまる。
真のらしさは「かたち」からではなく、もっと内面的なものから出てくるもの。
そんなことは分かっている。それが自分に備わっていれば苦労はない。

今、いい気分のときは、自然に微笑みの出るやさしい気持ちになれている。
そんな気持ちで家具を作ってみたい。優しい心のある家具を。幸せな暮らしを描きながら。
私の小さな器の中を"優しさ"で一杯にし、自然体ですべてを受け入れることができれば、私自身が変われるような気がする。

まだ間に合うかも、いつもそんないい気分でいれるかも。 これから、これから....
# by yujibases | 2007-11-09 01:21 | ラブ

コスモス畑

コスモス畑_f0062096_19493427.jpg

工房の周りはコスモスでいっぱい。10月初旬から咲き始め、もうすぐ11月。まだまだピンクのに染まったこの景色を楽しめそうだ。
昼間は暑いくらいだが過ごしやすいいい季節。でも朝晩はけっこう冷え込み、この秋 初めてbaseSの薪ストーブの試し炊きをする。
コスモス畑から、SHOPの煙突からでる煙に見とれながら「あぁー、もう少しで冬だなぁー」と実感し いい気分で、ボーとながめる。
それにしても、あっというまにストーブのいる季節になってしまった。さびしーが、年の終わりに近づくとだんだん自分の年のほうが気になりはじめた。
いつ頃からだろう、こんなふうに感じるようになってしまたのは。ついこの前まではこんなジイさんのようなことは思ってもいなかったのに。
いつまでこんな時が過ごせるだろうか。残りの人生 思いは果たせるだろうか。たどり着く前にタイムオーバー!。 そ、そんなー つれないことを....
まぁー、どうせ思いどうりにはならないないが人生。この世は修行の場。思いっきり生きるしかない。
まだまだこれから、「夢追(老)いて 思いは深(吹)し 気(木)ばっかり」 これまた幸せ。
# by yujibases | 2007-10-30 22:41 | 志太郡岡部町

飛騨高山の家具

飛騨高山の家具_f0062096_17405834.jpg

飛騨高山の家具_f0062096_18254488.jpg

家具産地 飛騨高山で "暮らしと家具の祭典" が行われた。
会場の中央に高山らしい町屋がスケルトンで再現され、各部屋に展示した家具がいい雰囲気を醸しだしている。
それにしても5日間の会期中だけのために、よくもここまでやれるものだと感心する。

出展社数は10社ぐらいと小規模の展示会だが、高山は比較的規模の大きいメーカーが多く、曲げ木に代表される椅子などの脚物が中心の家具産地である。
飛騨の家具のイメージと意欲が伝わってくる見応えのある展示会だった。2年ぶりの視察だが各メーカーの真剣な取り組みは刺激になる。

国内の家具生産額は20年ぐらい前をピークに半減してしまった。高山も同じで苦戦しているようだが、将来に明るさが感じられる。
われわれも負けてはいられない。なんたって日本第一位の家具製造事業所数を誇る家具産地静岡だ。

でも残念ながら静岡県の家具出荷額はここ数年下降をたどり、長年の全国3位の出荷額が4位、5位となり、
なかなか打つ手が見えてこないのが現状である。

さて、どうしよう! 人ごとではない。 えーとねぇー???...  あぁー また髪が・・・・・
# by yujibases | 2007-09-11 21:28 | 家具

虫おくり

虫おくり_f0062096_19271132.jpg

虫おくり_f0062096_19382973.jpg夏の終わりをつげる「虫おくり」が工房のある岡部町殿地区で、豊作を願っておこなわれた。
8月23日 お寺に続く田んぼの道に農家の方がたいまつをたて、子供たちが鐘をならしながら
「なぁーんの虫おくる、青田の虫おくる」の掛け声とともに火をつけていく。
のどかで、幻想的な江戸時代から続く伝統行事である。
毎年、曜日 天候に関係なく8月23日と決まっているらしく、夕方からの激しい雨の中、なんとか行われた。
今年は知人を招きSHOPのデッキでそれぞれが持ち寄ったものを頂きながら、皆で楽しませてもらった。
見るほうは気楽なもので、毎年行われることが当たり前のように思っているが、作る方は大変なご苦労があることと思う。

こういう昔から地方に伝わる行事はいつまでも残してほしい。こんなゆとりのある生活がふつうにできる田舎ってほんといいなぁー。
自分のことで精一杯、私にはまだまだ遠くの灯りである。
# by yujibases | 2007-08-26 19:43 | 志太郡岡部町